これらは極端な例だけど、人間には何かしら目を背けたい、受け入れたくない現実があるものだ。そうしたものをごまかしたり保留し続けたりするのも倒錯した欲望で、嘘に他ならないのだけど、その嘘にすがりたい、そうして一方で嘘にすがっている頼りなさを知っているからこそ、不安に襲われ続けるのだと思う。
冒頭の例のように強制的に嘘の幕ひきがされることがある。本当はもっとも自分が避けたかった状況に陥るということでもある。しかし、長らく嘘の不安に苛まれ疲弊した心は、現実を強制的に受け入れられされて、思いがけない安楽を得る。
現実を直視したとき、そこは真っ暗闇だ。真っ暗闇から逃げ続ける人間は、永遠に闇を抜けられない。夜明け前が最も暗い。真の闇に向き合ったものだけが、再び光を見ることができる。なあーんてねw

0 件のコメント:
コメントを投稿